今日こそやるぞ5日目(いやもう休む)

今日こそやらないページ(サービス潰れて移転五回目)

前ブログからのメモ移植(ソフト操作系)Blenderその1 (基本設定、モデリングメイン?)

2014-08-24 17:07

れまで何度も「もうblenderしかねぇ」とか思って触り始めてからの
「無理だコレ」を数回繰り返していたのだけど
今回のは軌道にのりはじめたのでひとまず自分が躓いたところをまとめ

ちなみに自分は仕事ではMAYAなのでMAYAから移行というかMAYAに近い感覚で使いたいと試行錯誤していることを前置きしておく


・基本設定、ショートカット関連
これはどこでもググればすぐ載っていることだけど
ファイル->ユーザー設定
からblenderの基本設定を変更できるのでまず

(本来画像あった場所)

赤線部分をMAYAに設定する
これだけで大体の操作感覚とショートカット設定部分がMAYAとおなじになる
(ただそうなってくるとblenderの基本設定とは異なってくるわけで「あの機能はどのショートカットなんだ」って言う時に逆に面倒なこともある……というか実際面倒だった
全部が全部MAYAになってくれるわけではないのでMAYAになってないけどblenderの通常設定でもなくなるみたいな場合に)

次に日本語設定に(上の画面ではもうなってるけど)

(本来画像あった場所)

上のタブを入力からシステムに切り替えるとこの画面になるので
ローカライズ(最初は英語表記になっている)にチェックを入れ
そうすると直下に赤線の部分が追加されるので言語を日本語に、インターフェイスツールチップのボタンも押し込んでおくと日本語になる
これでベース設定完了

ユーザー設定の保存ボタンをおすのを忘れずに!


あとは微妙にMAYA設定になってないショートカット類をMAYAにしていくことに


まずMAYAではオブジェクト、ポイント、エッジ、フェース、UV(扱いでポイント)の選択がそれぞれ同列の扱いでF8~F12で切り替えられるのだけど
Blenderではオブジェクトはオブジェクトモード、ポイント、エッジ、フェースがエディットモード、と2つに大きくモードが分かれてしまっている
なのでせめてエディットモード内でのポイント、エッジ、フェースの切り替えをF9~F11までに割り振る

ここで割り振り方なのだけどエディットモード時に右クリックするとその3つの切替を選択できるウィンドウがでてくるので(これで十分だから設定しない人もいるかも)さらにそのウィンドウの上でもう一度右クリックすると
「ショートカット追加」が現れる

(本来画像あった場所)

このショートカット追加をクリックすると「Press any key」とでるのでこの場合はF9を押すとショートカットとして割り振られる!
(上のスクリーンショットではすでに辺と面にはショートカットが割り振ってあるのでF10とF11が表示されている)

この「右クリックするとショートカット追加メニューがでてくる」はメニューかボタンが画面に表示されているところの大体の部分で通用するので
この他の部分も「MAYAだとこのショートカットなんだよなー」というところはガンガンショートカット追加していっていい感じかとおもう
(追記: blenderはデフォルトだとオブジェクトモードとエディットモードの切り替えにTabがショートカットとして割り振られているが これもF8に振り直したほうがMAYA感覚に近づきそう
 これの割り振り方は下で書いてあるユーザー設定からの設定で)

また3Dビュー上でNキーとTキーをおすとそれぞれ
ビューの表示設定プロパティが右側に
各種編集ツールボタンが左側にでてくるのを覚えておく
個人的にはここで編集ツールの中にあるナイフ(MAYAのSplit Polygon Tool)はよく使うので先ほどの右クリックからの設定でショートカットを割り振ってみている
(MAYAでもこの機能はデフォルトではショートカット設定されてなかったと思うのでお好みになると思うけど自分はとりあえずKにした)

またここのTキーででるメニューにはループカットツールもあるのを覚えておくべきかとおもう
自分は最初挙動がよくわからなくてモタモタと使っていたので使い方メモ
メニューからボタン押した後に画面上メッシュのエッジを触るとどの方向に切られるのかが表示される
ここで左クリックすれば実際にカットされるのだけどその前に一度マウスホイールを回転させると分割数が変わる!
(もう一つの機能としてaltを押しながらマウスホイールを回転させるとカットした部分がカット後にすこし法線方向に押し出され膨らんだ形にカットできるんだけれど
 これは切断前にどのぐらい膨らんだ形状になるのか視覚的に確認できないので使いづらい気がするが一応メモ)
でそこから一度左クリックすれば1分割なら中央に、二分割、三分割でも均等に切られる位置にエッジが入るのだけど
それで終わりでなく切断位置をそこからマウスドラッグで位置変更できるので位置決定したら再度左クリックでやっと完了になる
中央とか等幅とかで分割したい場合は最初から左ダブルクリックしとけばよさそう

ループの流れで選択の方のループ設定も変更しておく
これは画面上にボタンなど無いのでユーザー設定から変えるしか無い

(本来画像あった場所)

ショートカット設定の項目は数が多すぎるので赤線部分を「名前」にして「loop」で検索して絞ると画像のような項目がすぐ出てくるはず
これが最初はAlt+左クリックになっているはずなのでMAYAと同じ左ダブルクリックにしてしまおう
(画像は設定済み)
ここで気をつけたいのはというか自分が実際ハマったのは画面のように2つ「ループ辺選択」がでてくるところを
ちゃんと両方共に変えないとと駄目だということ
上の「ループ辺選択」は最初にまっ更な状態から選択する場合のループ選択機能で
下の「ループ辺選択」は更に追加でループ辺選択をする場合のショートカット設定だからだ(下の方は「拡張選択」にチェック入っているのがわかるとおもうけどそういうことらしい)

最初自分は上の方だけ変更してそれで用は足りたと思っていたので「あれ?shift押しながらで追加でループ辺選択できないのかblender?」とか思ってずっとshiftおしながら左ダブルクリックしていたのだけど
追加選択のほうだけ元のAlt+shift+左クリックせっていのままで
尚且つ基本設定ではAlt+左クリックでループ選択からのShiftキーもおすと追加選択というごくごく自然な操作方法の所為で説明不要すぎてググっても出てこない
おかげで数日間誤解していた&いらぬ手間をかけていたので……


その他にも一部ショートカットをここから変更していく
MAYAではBキーのショートカット押しっぱなしでソフト選択やスカルプト、テクスチャペイント、頂点カラーペイント等の範囲変更ができるけど
このうちソフト選択……BlenderだとプロポーショナルだけBキーになっていないので変更する
ただMAYAだとBキーちょい押しでソフト選択のOnOff、おしっぱで範囲変更なのだけど
Benderは範囲変更が押してからマウスドラッグで決定という仕様上押しっぱなしというMAYAとおなじにはできないっぽいのと
範囲変更のショートカットがちょい押しになる以上はONOFFもチョイ押しなわけで別のキーを割り振らざるをえないっぽいというところがある(当然自分が知らないだけで同じにできる可能性はあるのだけど)
自分は考えるの面倒臭くなってONOFFをBに範囲変更はBlenderデフォルトのGにしたのだけど
一応変更できる該当設定だけメモしておく
ONOFFは
3Dビュー -> メッシュ -> 値切り替えコンテクスト

(本来画像あった場所)

中身を見ると画像のようにwm.context_toggle_enumとなっている部分
ただこれぶっちゃけショートカット設定しても意味ないかもしれないと最近思い始めている
というのもMAYAでもソフト選択での影響範囲をワールド空間に均一に広がっていくのかサーフェイス上を伝達するように広がっていくのかを変更できるわけで
blenderでもその設定があるのだけど
(ただMAYAであるような他オブジェクトもまきこんで変形させるグローバルのような設定はなさそう?それは別の話だけども)
ONOFFした際に必ずワールド空間に影響する設定になってしまい(直前にサーフェイス設定で使用していても)サーフェイス設定をよく使う自分は毎回ONしてから切り替えないといけないんだけど
そこで切り替えるために触る部分がそもそもONOFFも兼用しているものだから直前にショートカットでONにする意味がないんじゃないかという
(offにするときも一度ワールド空間設定になってからもう一度おしてやっとOFFになるという)
このへん上の画像の設定のどこかを触ると上手いこと変更できそうな気がするんだけど自分はまだわからない


話がそれたけど範囲設定のほうのショートカットも
こっちはどうやら普通ならMAYA設定にしてもBlenderデフォルトのGキーが割り振られたままになっているはずなんだけど
自分は何故か(多分へんなところ触って余計なことをした)その設定が消滅していてショートカット設定し直すまでは範囲変更できない状態に陥ったので
同じ人がいたらこれで復帰できるというのにはなるかも?

こっちはまた設定場所がぜんぜん違って(同じプロポーショナルの機能なのに?なんだけど)
3Dビュー -> 3D View(Global) ->移動

(本来画像あった場所)

これをGキーに設定する
……んだけど自分の場合は上記の通りそもそもこの項目自体が消失していて
その場合は画像の下にある「+ Add New」をクリックして新規項目を作り
「transform.translate」と手動入力してやる必要がある(それで項目を復帰できる)


自分がショートカット設定で詰まったのはこの辺だろうかなー
他の部分で上手く行ってないのはまだ触ってないもしくはMAYAでもそもそも使ってなかった機能だったりとかだとおもう


その他一応基本設定切り替えるだけでMAYAとおなじになるショートカットでも今のところよく使うものをメモ
W、E、R …… あたりまえだけど移動、回転、スケール

Q …… 自分はMAYAでも使ってなかったんだけど選択モード
 マニュピレーターが超邪魔で超選択しにくい時に超消えてくれるので超使う

F …… 現在の選択部分にビューをフォーカス(拡大表示&ビューカメラの回転中心を設定)する

A …… 3Dビューの全体表示

SHIFT+<or> …… 選択範囲の拡大縮小
(ただ同じく「<or>」をつかうアニメのタイムラインの一コマ移動とか次のアニメキーまで移動は別の操作(多分blenderのデフォルト設定)になっているので気になる人は変更を
 自分はまだそこまで触れてないので放置している)

spaceバー …… 四面図モードとビュー画面最大化の切り替え
(ただしこれまたMAYAとちがって3Dビューか四面図かの切り替えしか出来ない
 MAYAのように横からor上から正面からの画面を一杯につかって表示するというのはできなくはないが画面の設定からいじってやらないと駄目っぽい?
 3Dビューのエディターウィンドウを4つ用意してあげてそれぞれビュー画面でパースなしの横、上、正面画面に設定してあげてからのAlt+スペースバーでMAYAと同じになるけどそこまでやるのも逆にめんどそうなので今のところ自分はやってない)


ついでにMAYAとちがうけどよく使うショートカットもメモ

3Dビュー上でSHIFT+右クリック …… 移動軸の変更 ワールド、ローカル、ノーマル方向
ctrl+VorEorF ……それぞれ頂点、エッジ、フェース関連の編集ツールが出てくる
(頂点なら頂点マージ、エッジならシャープ(MAYAでいうハードエッジ)、フェースなら面貼り等。だいたいこれで事足りる
 逆にこれでもでてこないツールはTキーででる右側のメニューからか
 右下あたりにある「ビュー 選択 追加 メッシュ」のメニューからアクセスする感じ)

Shift+G …… 類似選択 ポリゴンやエッジ等、なにか選択してから押すと類似項目一覧が出て
 現在選択中のものと同じ状態になっている物を一括ですべて選択できる
(例えばマテリアルで類似選択すれば同一マテリアルをセットしてあるポリゴンを全て
 エッジからシャープで選択すればシャープにした部分をすべて選べる(最初の選択でシャープになってない部分を選んで類似選択した場合はシャープになってないところをすべて選ぶ))

ショートカットじゃないけどオプションとか備忘録とか

・ループカットで片方の辺からの絶対値移動で切りたい(両端との兼ね合いの相対位置でなく)
 ループカットで切断位置決定の辺スライド状態時にEキーをおすことでできる
 逆側の辺を基準にしたいときは更にFキー



思ったより長くなりそうなので一度ここで区切る